• あした、変わるもの。100年変わらないもの
  • あした、変わるもの。100年変わらないもの

あした、変わるもの。100年、変わらないもの。

ル・クルーゼをおうちに迎え入れると、変わるものがあります。
それは、鮮やかに映えるキッチンやテーブルの風景。
そして料理に向き合うワクワクする気持ち。
ル・クルーゼには、変わらないものもあります。
それは、100年受け継がれた伝統。そして職人の手仕事による確かな品質。
アートと呼ばれる美しさと実用的な機能性が融合しています。
食卓を囲む、全ての人の気持ちを豊かなものに。ル・クルーゼ

煮る 焼く 蒸す 炊く 揚げる

煮る 焼く 蒸す 炊く 揚げる

使うだけで、料理がおいしくなる。だから、使うほど料理が好きになる。それは、ル・クルーゼ 使うだけで、料理がおいしくなる。だから、使うほど料理が好きになる。それは、ル・クルーゼ

ひとつの鍋でいろいろな料理を美味しく作れる、使い勝手の良さ。
それもル・クルーゼが世界中で愛される理由です。
煮込み料理からオーブン料理、ご飯、鍋物、さらにはデザートまで。
熱伝導と蓄熱性に優れ、素材の美味しさを引き出し旨みが凝縮されることが
どんな料理の仕上がりもひとつ上のものにしてくれます。
あなたらしい「ひとつ」をお選びになったら、ぜひ長くお使いください。
ル・クルーゼは長く使うほど、手放せないお鍋になりますから。

LINE UP

「煮る」、「炊く」、「蒸す」、「焼く」、「炒める」、「揚げる」をひとつの鍋で。 「煮る」、「炊く」、「蒸す」、「焼く」、「炒める」、「揚げる」をひとつの鍋で。

シグニチャー ココット・ロンド 調理イメージ シグニチャー ココット・ロンド 調理イメージ
ル・クルーゼ シグニチャー ココット・ロンド 商品詳細

ル・クルーゼを代表する鋳物ホーロー鍋。さまざまな調理法が1つで出来る、万能なお鍋です。1〜2人で使いやすいサイズから、4〜6人分までカバーできるサイズまでライフスタイルに合わせて選べるラインナップ。ル・クルーゼを初めて選ばれる方にもおすすめしたい使い勝手の良さ。「100年鍋」と例えられるほど長く使い続けられるお鍋です。お祝い事のギフトにも多く選ばれています。

  • ・14cm/0.9L
  • ・16cm/1.3L
  • ・18cm/1.8L
  • ・20cm/2.4L
  • ・22cm/3.3L
  • ・24cm/4.2L
  • ・26cm/5.3L
  • ・28cm/6.7L
  • ・30cm/8.1L
  • サンドホーロー 色見本
    サンドホーロー
  • ブラックマットホーロー 色見本
    ブラックマットホーロー
対応機器 ガス・直火 IHクッキングヒーター オーブン 食洗器

※一部サイズは取り寄せ対象またはオンライン限定。

RECIPE
カポナータ
トマトやナスなど、たっぷりの夏野菜を使ったイタリアの伝統料理。
冷たく冷やしてサラダ感覚で食べられる、手軽な前菜です。
使用鍋:シグニチャー ココット・ロンド 20cm
材料 [4人分]
  • なす … 2本
  • ズッキーニ … 1本
  • 赤パプリカ … 1/2個
  • 黄パプリカ … 1/2個
  • バジル … 1枝
  • にんにく … 1片
  • オリーブオイル … 大さじ7
  • 塩 … 小さじ1/2
  • こしょう … 少々
  • トマトペースト … 大さじ2
  • 砂糖 … 小さじ4
  • 白ワインビネガー … 大さじ2
作り方
下準備
  • なす、ズッキーニ、パプリカはそれぞれ2㎝角に切る。にんにくは叩いてつぶす。


  • 1. 鍋にオリーブオイル(大さじ 5)とにんにくを入れて弱火で熱し、にんにくの香りが出たら、
    なすを炒めて火が通ったら取り出す。
  • 2. オリーブオイル(大さじ 2)を足してズッキーニ、パプリカを入れてしんなりするまで中火で炒める。
  • 3. にんにくを取り除いて塩、こしょうをする。
  • 4. 鍋になすを戻し入れて(A)を加え、中弱火にして混ぜながら
    水気がなくなるまでフタをせずに3分ほど煮る。
  • 5. バジルを入れて熱源から下ろす。
  • ※粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やすと味がなじんでさらに美味しく召し上がれます。

日本人の暮らしに合わせて開発された、毎日使いやすいコンパクトな鍋。 日本人の暮らしに合わせて開発された、毎日使いやすいコンパクトな鍋。

ココット・エブリィ 調理イメージ ココット・エブリィ 調理イメージ
ココット・エブリィ 商品イメージ

特別な日だけではなく、毎日、毎食使ってほしいから、使いやすさとサイズ感にこだわりました。深さがあるので、コンパクトながらも十分な容量があります。この深さと丸みを帯びた底、ドーム型のフタによって対流効果が生まれ、素材に均一に火が入ります。炊飯だけではなく、煮物や揚げ物など多彩な調理法に活躍。別売りの専用インナーリッドがあれば吹きこぼれも防げます。

  • ・18/2.0L
  • ・20/2.8L
  • ブラックマットホーロー 色見本
    ブラックマットホーロー
対応機器 ガス・直火 IHクッキングヒーター オーブン 食洗器
RECIPE
炊飯
ココット・エブリィは、優れた対流伝熱でご飯を美味しくふっくら炊き上げます。
使用鍋:ココット・エブリィ 18
    ココット・エブリィ 18インナーリッド
材料[3合分]
  • 米 … 3合
  • 水 … 540ml~600ml
  • ※白米1:水1~1.1の割合
作り方
下準備
  • 米は洗って20分ほど浸水する。


  • 1. 鍋にザルで水気を切った米、分量の水を入れ、インナーリッド(内フタ)、フタをして中火で沸かす。
  • 2. 弱火に落として10分ほど炊き、10分蒸らす。
  • 3. 空気を含ませるように全体を混ぜる。

副菜や鍋料理、ケーキづくりにも活躍する、取り分けやすい浅型の鍋。 副菜や鍋料理、ケーキづくりにも活躍する、取り分けやすい浅型の鍋。

シグニチャー ココット・ジャポネーズ 調理例 シグニチャー ココット・ジャポネーズ 調理例
シグニチャー ココット・ジャポネーズ 商品イメージ

すき焼きや鍋物などの和食にちょうど良いやや浅めの鍋です。和食だけではなくリゾットやロースト料理、さらにはタルトやケーキの焼き型としても活用いただけます。やや浅めなので取り分けがしやすく、お料理を作った後そのまま食卓に出しやすい使い勝手の良さ。大人数で使いやすい24cmサイズと、副菜づくりに活躍する18cmサイズが選べます。

  • ・18cm/1.5L
  • ・24cm/3.1L
  • サンドホーロー 色見本
    サンドホーロー
  • ブラックマットホーロー 色見本
    ブラックマットホーロー
対応機器 ガス・直火 IHクッキングヒーター オーブン 食洗器
RECIPE
鶏のつくね鍋
鶏つくねとたっぷりきのこでいただくシンプルな鍋です。
最後にご飯やうどんなどを入れて雑炊風にしても美味しくいただけます。
使用鍋:シグニチャー
    ココット・ジャポネーズ 24cm
材料 [4人分]
  • 鶏ひき肉 … 300g
  • 塩 … 小さじ1/4
  • 白ねぎ(みじん切り) … 5cm
  • 大葉(粗みじん切り) … 4枚
  • しょうが(すりおろし) … 小さじ1/2
  • 溶き卵 … 1/2個分
  • 酒 … 大さじ1
  • きのこの野菜だし(スープのみ) … 1200ml
    (なければ和風だし)
  • しょうゆ … 大さじ3と1/2
  • 酒 … 大さじ2
  • 塩 … 小さじ1/4
  • 三つ葉 … 1/2束
  • 水菜 … 1/2束
  • 白ねぎ … 1本
  • 生しいたけ … 8個
  • まいたけ … 100g
  • しめじ … 100g
  • エリンギ … 100g
  • 七味唐辛子 … 適宜
作り方
下準備
  • 白ねぎはみじん切り、大葉は粗みじん切り、しょうがはすりおろし、ボールに入れ混ぜ合わせる。
  • 三つ葉と水菜はざく切りに、ねぎは斜め薄切りに、しいたけは半分に切る。エリンギは長さを半分に切り、4等分のくし形に切る。


  • 1. ボウルに(A)を混ぜ合わせる。
  • 2. 鍋に(B)を入れて中火で加熱する。
  • 3. 沸騰したら混ぜ合わせた(A)をスプーンなどで楕円になるように形を作りながら加える。
  • 4. きのこ類、ねぎを適量加え、7分ほど弱中火で煮込み、三つ葉、水菜を加えて
    しんなりしたら器に分け入れる。お好みで七味唐辛子をかけていただく。

魚や肉など長い素材をまるごと調理できる、スタイリッシュな楕円形の鍋。 魚や肉など長い素材をまるごと調理できる、スタイリッシュな楕円形の鍋。

シグニチャー ココット・オーバル 調理例 シグニチャー ココット・オーバル 調理例
シグニチャー ココット・オーバル 商品イメージ

楕円形のフォルムは、野菜や魚、肉など食材の形をそのまま活かした調理に向いています。鶏を丸ごと使ったローストチキンや大きな魚をそのまま使ったアクアパッツァなど、本格的な料理に大活躍します。作り立てをキッチンからテーブルへお鍋ごとサーブして、ご家族やお仲間と料理を取り分けながらお食事をお楽しみいただけます。

  • ・17cm/0.9L
  • ・25cm/3.2L
  • ・27cm/4.1L
  • サンドホーロー 色見本
    サンドホーロー
  • ブラックマットホーロー 色見本
    ブラックマットホーロー
対応機器 ガス・直火 IHクッキングヒーター オーブン 食洗器

※一部サイズは取り寄せ対象またはオンライン限定。

RECIPE
アクアパッツア
たっぷりの魚介と鯛を丸ごと一尾使った、
素材のうまみを最大限に引き出した豪快なメニューです。
使用鍋:シグニチャー ココット・オーバル 25cm
材料[5人分]
  • 鯛(切り身可) … 1尾分
  • あさり … 240g
  • ムール貝 … 5個
  • イカ … 80g
  • ミニトマト … 8個
  • アンチョビ … 1枚
  • ドライトマト … 3個
  • ケーパー … 5個
  • オリーブ … 5個
  • にんにく … みじん切り1片
  • オリーブオイル … 大さじ1と1/2
  • 水 … 250ml
  • 白ワイン … 50ml
  • ローズマリー … 1本
  • ディル … 適宜
  • 塩 … 少々
  • 粗びきこしょう … 少々
作り方
下準備
  • にんにく・アンチョビ・戻したドライトマト・ケーパー・オリーブはみじん切りにする。
  • あさりは砂抜き、トマトはヘタを取り、鯛は下処理をして塩を振る。
  • イカは皮をむいて輪切りにする。


  • 1. 鍋にオリーブオイルを入れて中火で熱し、鯛を皮目から焼き、裏も焼く。
  • 2. にんにくを加え香りが出たら、下準備した具材とイカ、ムール貝、
    水、白ワイン、ローズマリーを加え約8分加熱。
  • 3. 塩で味を調える。仕上げにお好みで、ディル、粗びきこしょうをかける。

HISTORY

時代を超えて、受け継がれるクラフトマンシップ。今もなお、変わらない技術で鋳物ホーロー鍋は作られています。 時代を超えて、受け継がれるクラフトマンシップ。今もなお、変わらない技術で鋳物ホーロー鍋は作られています。

  • 鋳物ホーロー鍋を丁寧に検品する職人 鋳物ホーロー鍋を丁寧に検品する職人

    ル・クルーゼは、1925年に北フランスの小さな村「フレノワ・ル・グラン」で生まれました。ここで鋳物ホーロー鍋のカラーリング技術が発明され、今でも職人たちによって一つひとつ手作業で作られています。

  • 高温の炉から溶けた金属を鋳造する作業員 高温の炉から溶けた金属を鋳造する作業員

    同じ職人が作った鍋でも、ル・クルーゼは一つひとつ表情が違います。手仕事から生まれる表面の繊細なグラデーションはまるでアート。表面の加工には職人の長年の経験と技術が欠かせません。

  • 鋳物ホーロー鍋の表面を磨いて仕上げる職人 鋳物ホーロー鍋の表面を磨いて仕上げる職人

    丈夫でサビや欠けに強く、においや汚れがつきにくい表面コーティング。時代を超えて受け継がれた技術により、機能性とデザイン性が両立された「一生もの」と呼べるお鍋に仕上がります。

  • 1925年 シャンパーニュ

    鋳物職人のアルマン・ドゥザゲールとホー
    ロー職人のオクダヴ・オーベックが北フランスのフレノワ・ル・グラン村で創業。

  • 1934年 デュッフ

    蒸気の還元を助ける機能を持つフタ裏の突起を、世界に先駆けて導入しました。

  • 1958年 コケル

    「インダストリアル・デザインの父」と呼ばれるレイモンド・ローウィ氏がデザインを手がけました。

  • 1962年 フォンデュ

    スキーなどのアウトドアアクティビティやウィンタースポーツに触発されて開発されました。

  • 1965年 ココット・ロンド

    創業以来のオリジナルのデザインをリニューアル。これを機に「ココット・ロンド」はル・クルーゼを代表する、世界中で愛される製品へ成長していきます。

  • 1972年 デュッフ

    イタリアの著名デザイナー、エンゾ・マリ氏作。丸みを帯びた鍋のフォルムと、鍋のフタに付けられたセラミックのツマミが特長。

  • 1999年 ストーンウェア

  • 2000年 EOS(Enamel on Steel)スチールホーロー

  • 2002年 ココット・ジャポネーズ

    日本の食文化に合わせて作られた鍋料理に最適な浅型鍋。

  • 2008年 TNSフライパン

  • 2016年 シグニチャーモデル

    使いやすさを追求した新スタイル。鍋の持ち手とフタのツマミがより持ちやすい形状になりました。

  • 2018年 ココット・エブリィ

    日本人のライフスタイルに合わせてフランスの職人と一緒に開発した新シェイプのお鍋。

  • 2022年 シグニチャーブレッド・オーブン

    パン焼きができる「鍋パン」ココット。丸いクロッシュ(ベル)型のフタによる「ドームエフェクト」で、皮はパリッと、中はしっとりとした、他にはない美味しさのパンが焼き上がります。

  • 2025年 ル・クルーゼ創業100周年

FEATURE

熱伝導に優れた鋳物ホーロー鍋が、家庭のキッチンで調理に使われる様子 熱伝導に優れた鋳物ホーロー鍋が、家庭のキッチンで調理に使われる様子

熱伝導に優れ、蓄熱性が高い。実はフタにも美味しさのヒミツがあります。 熱伝導に優れ、蓄熱性が高い。実はフタにも美味しさのヒミツがあります。

鍋のフタを見てください。このこんもりと盛り上がったフタが効率よく
熱を循環させるので、弱火でも食材が均一に加熱されます。
また、フタのフチに近い部分に3 カ所の突起があり、お鍋とフタの間のわずかな
隙間から余分な蒸気を逃すことで、素材本来の美味しさを引き出し旨みが凝縮されます。
吹きこぼれしにくい、安全面にも配慮した設計です。

吹きこぼれを防ぎ安心してお使いいただけます。水蒸気が効果的に循環少ない水分で素材の旨味を引き出します。火から下ろした後もじんわり火が通るので、余熱調理も可能です。 吹きこぼれを防ぎ安心してお使いいただけます。水蒸気が効果的に循環少ない水分で素材の旨味を引き出します。火から下ろした後もじんわり火が通るので、余熱調理も可能です。 フタの内側に施された3か所の突起、スチームポイント。ゆっくり均一に蒸気が抜けるため素材の雑味を外に逃がします。 フタの内側に施された3か所の突起、スチームポイント。ゆっくり均一に蒸気が抜けるため素材の雑味を外に逃がします。 熱と蒸気を滞留させ、食材を包み込むように循環させます。野菜はさらに甘く、肉や魚は柔らかくジューシーな仕上がりに。 熱と蒸気を滞留させ、食材を包み込むように循環させます。野菜はさらに甘く、肉や魚は柔らかくジューシーな仕上がりに。

素材にゆっくりと均等に火が通る。野菜本来の甘味や旨味をぜひ味わってください。 素材にゆっくりと均等に火が通る。野菜本来の甘味や旨味をぜひ味わってください。

ル・クルーゼのお鍋で野菜を調理するなら、まずは少量の水を加えて、
中弱火で蒸してみてください。ほんの少しの味付けでも甘みがぐんと強くなり、
野菜の美味しさにあらためて気付かせてくれます。
弱火でも食材に均一に火が通り、旨みが凝縮されることがお分かりいただけると思います。
野菜が苦手なお子さまもきっと喜んで食べてくれるはず。
素材本来の旨みで十分に満足できることもル・クルーゼの特長です。

機能 商品イメージ 機能 商品イメージ 鋳物ホーロー鍋ってこんなにおいしい「人参の甘味の違い」加水分解による蒸し煮を比較 ル・クルーゼ鍋: 2.13、他社鋳物ホーロー鍋: 2.07、アルミ製鍋(フッ素樹脂加工): 1.85、ステンレス製鍋(フッ素樹脂加工): 1.82 味覚を化学的に分析するAISSY(株)調査 味博士 鈴木隆一氏監修

3層コーティングのエナメル加工。傷やにおいがつきにくく、お手入れもカンタンに。 3層コーティングのエナメル加工。傷やにおいがつきにくく、お手入れもカンタンに。

内側のコーティングは、2種類あります。
つるつるした手触りの「サンドホーロー」は食材がよく見え、火加減や味つけなどが
調整しやすいこと、そしてにおい移りの心配が少ない利点があります。
ザラザラした細かな凹凸がある「ブラックマットホーロー」はより熱効率がよく、
使い込むほど油が馴染み食材がこびりつきにくいことが特長です。

コーティング イメージ
  • エナメル加工イメージ

    ガラス素材を吹きつける、3層コーティングの
    エナメル加工。お鍋のフチもエナメル加工により
    サビにくくなっています。

  • ホーロー加工の仕様 イメージ ホーロー加工の仕様 イメージ

    つるつるした「サンドホーロー」とざらざらした
    「ブラックマットホーロー」。調理法に合わせた
    2つの仕様がお選びいただけます。

見るだけで心がはずむ色彩のグラデーション。豊富なバリエーションから自分らしいカラーがきっと見つかります。 見るだけで心がはずむ色彩のグラデーション。豊富なバリエーションから自分らしいカラーがきっと見つかります。

豊富なカラーバリエーションからお気に入りを見つけることも楽しみのひとつ。
季節ごとに登場するカラーも見逃せません。ビビッドな色、優しい色、シックな色。
選ぶ色味で棚やキッチンの風景はもちろん、食卓の雰囲気も変わります。
テーブルウェアと合わせたカラーコーディネートができるのも、ル・クルーゼならでは。
お気に入りのインテリアに合わせたスタイリングをお楽しみください。

カラーバリエーション 色見本 カラーバリエーション 塗料イメージ カラーバリエーション 塗料イメージ カラーバリエーション 塗料イメージ