デジカメで料理写真をもっとキレイに撮るには?
上手に作れた自信のひと皿、せっかくならよりおいしそうな写真で残したいもの。
でもいつも今イチなのが悩み…という料理フォトビギナーの方に贈る、撮影テクニック講座。 難しい用語はいっさいなし、カメラもいつものコンパクトデジタルカメラでOK。 |
|
まずは、料理をひと皿だけ撮るときの、基本の「き」をチェックしましょう。 レンズの選択と明るさ、背景。 この3つのポイントを押さえるだけで、ぐんと見栄えがよくなります。3つの点に気をつけて、具材の乗ったグリーンサラダを撮ってみました。
全体が明るく、おいしそうな雰囲気。ピントがきちんと合っていて、背景も自然です。 こんなふうに撮るには…
|
|
コンパクトデジカメはたいてい、スイッチを入れてそのままの状態だと「広角」つまり広い範囲が写るようになっています。 風景などを撮るにはいいのですが、そのまま料理を撮ると、お皿がいびつになって見た目と違う、不自然な写真になりがちです。 下は、通常のレンズのまま寄って撮った状態。
|
|
上の写真と比べるとテーブルクロスのストライプやお皿の輪郭が、不自然にゆがんでいることがわかります。 | |
一見ふつうに見えますが、遠近感がありすぎて落ち着かない。料理のよさも伝わりません。
|
|
肘など、体の一部をテーブルや椅子に密着させて固定します。 シャッターを優しく押すのも、上手に撮るコツです。 |
|
暗いとおいしそうに写らないうえ、Point1とも関連しますが、手ぶれも起こしやすくなります。
写真のように、料理に向かって面を立てて使います。
|
|
窓からの光を受けて、それが料理に当たる位置に。 白いまな板などでも代用できます。 |
|
光を反射させることで窓の反対側も明るくなり、さらにおいしそうに撮ることができます。
|
|
料理を単品(ひと皿)で撮る時は、できるだけ皿のまわりをすっきりとさせましょう。よけいなものが入り込んでいると料理そのものに目が行かず、雑然とした雰囲気になってしまいます。 とくに食事のテーブルで撮るときは、あれこれと写りこみがちなので注意したいもの。
|
|
テーブルに置いたそのままの状態。撮る前に少しだけ周囲の物をよけると、印象がだいぶ違います。 | |
何品か料理があるときも同じです。メインとなる一品に集中して、できるだけ他のものを整理すると、インパクトのある写真になります。
|
|
同じ物をいくつか並べて撮るときも、基本的なテクニックは変わりません。 ズーム撮影することで、並んだ時の器の大きさが自然です。 お料理映えのするル・クルーゼの鮮やかなストーンウェアも、
|
|
【撮影&レクチャー】 柳原久子さん フォトグラファー。女性誌や書籍、カタログ、ウェブ広告などの撮影で活躍。料理からファッション、ポートレイト撮影まで幅広く手がける。 |
|
※次回をご期待ください。 |