ホーム 素材から探す 鍋・グリル鋳物ホーローウェア > 鋳物ホーローウェアの使い方

鋳物ホーローウェアの使い方

鍋・グリル





使い方のご提案

cast iron


熱伝導率がよく、素材の持つおいしさを引き出して料理をおいしく仕上げるル・クルーゼの鋳物ホーローウェア。ほぼすべての種類において「煮る」「炊く」「蒸す」「焼く」「炒める」の調理法が可能です。

ル・クルーゼオリジナルレシピを例に使い方を紹介します。

煮る

肉じゃが

肉じゃが

シグニチャー ココット・ロンド 20cm 使用


和食の定番メニューも、鋳物ホーローウェアで作ると素材にしっかりと味がしみ込み、格別の仕上がりに。

鍋底、側面から熱を伝え、鍋の中全体を均一に温め、食材のうまみをじっくり引き出します。煮崩れしにくくきれいに仕上げます。


肉じゃがのレシピはこちら >



炊く

白米の炊き方(ココット・ロンド)

白米の炊き方(ココット・ロンド)

シグニチャー ココット・ロンド 20cm 使用


鋳物ホーローウェアは、ご飯を炊くのがとても得意。短時間で、つやつや、ぴかぴかのご飯が炊き上がります。

重いフタは蒸気を逃がしにくく、お米本来の旨味を引き出します。 20~30分程度で甘くおいしいご飯が炊けます。


白米の炊き方(ココット・ロンド)のレシピはこちら >



蒸す

ゴロゴロ蒸し野菜とディップ

ゴロゴロ蒸し野菜とディップ

シグニチャー ココット・ジャポネーズ 24cm,スチーマー24cm 使用


ごろんと切った皮付きの野菜はおいしさも栄養もいっぱい。手作りディップでさらにヘルシーに。

お鍋にセットするだけのスチーマーを使えば、簡単に蒸し料理ができます。お肉やお魚もヘルシーに仕上げます。


ゴロゴロ蒸し野菜とディップのレシピはこちら >



焼く

サーモンのステーキ

サーモンのステーキ

ラウンド・グリル 25cm 使用


グリル・ロンドをしっかり温めてから焼くのがコツ。きれいな格子の焼き色が付き、プロのような仕上がりに。

直線の溝が施されたグリル・ロンドを使って、美しい焼き目をつけることができます。余分な油を落としながら表面は香ばしく、中はふんわりと仕上げたいお肉やお魚料理に最適です。そのままオーブンにも入れられます。


サーモンのステーキのレシピはこちら >



オーブンで焼く

ローストチキン

ローストチキン

シグニチャー ココット・オーバル 25cm 使用


皮はパリッと中はジューシーな仕上がり。

フタを開けると現れる丸鶏はゴージャス感を漂わせます。パーティーのメイン料理に。

お鍋を丸ごとオーブンに入れることができるのも鋳物ホーローの特徴です。鶏1羽丸ごと入るココット・オーバルなら、大き目の食材もそのまま、美しく仕上げることができます。


ローストチキンのレシピはこちら >



紅茶、イチジクとくるみのパン

紅茶、イチジクとくるみのパン

シグニチャー ココット・ロンド 16cm 使用


風味よく仕上げるため、紅茶は茶葉と紅茶液で。トーストしてクリームチーズを添えれば、ワインのおつまみにぴったりです。

お鍋をパンの型としても使用できます。そのままオーブンに入れて焼き上げるとふっくらと仕上がります。


紅茶、イチジクとくるみのパンのレシピはこちら >



炒める

エビのチャイニーズ焼そば

エビのチャイニーズ焼そば

ビュッフェ・キャセロール 26cm 使用


野菜たっぷりのヘルシー焼そば。たっぷりの野菜を蒸し焼きにするので、少量の麺でも食べごたえがあります。

底面の大きなビュッフェ・キャセロールなら、焼きそばも華やかに。水分を適度に飛ばしながら、やわらかい熱あたりで食材の旨味を凝縮します。


エビのチャイニーズ焼そばのレシピはこちら >



揚げる

プリプリえびパン

プリプリえびパン

シグニチャー ココット・オーバル 25cm 使用


カラッとサクサクに揚がるえびパンは、パーティなど大勢が集まる時に。お酒のおつまみにもぴったりです。

しっかりとした厚みがある鋳物ホーローは保温性に優れているので油の温度が下がりにくく少ない油でもカラッと揚げることができます。中までよく火が通り、外はきれいな色に仕上がり、食材の色が美しく映えます。


プリプリえびパンのレシピはこちら >



保冷する

タピオカマンゴー

タピオカマンゴー

ソースパン 18cm 使用


食感が楽しいタピオカは濃厚なココナッツミルクとともに。氷を使って冷やすことで口当たりが爽やかになります。

熱伝導に優れた鋳物ホーローは、冷たさもキープできるのでお料理やデザートを冷やしたい時に便利。ワインクーラーとしても利用可能です。


タピオカマンゴーのレシピはこちら >