チョコレートフォンデュ
ティータイム
熱々に溶かしたチョコに少々の洋酒で風味付け。マシュマロやお好きなフルーツでチョコフォンデュパーティーはいかがでしょうか?
材料[ミニ・フォンデュ・セット(ストーンウェアタイプ)使用]
- ミルクチョコレート 80g
- 牛乳 大さじ2
- ブランデー 小さじ1/2
- いちご等お好きなフルーツ 適量
- マシュマロ、グリッシーニ等 適量
- ミント 適量
作り方
- <下準備>
- フォンデュポットに刻んだチョコレート、牛乳、生クリームを入れて、ラップをせずに電子レンジ(500W)で1分加熱する。
- スパチュラでなめらかになるまでよく混ぜ、ブランデーも加えて混ぜる。
- 2をフォンデュスタンドにセットし、キャンドルに火をつけて温める。いちごやマシュマロなど具材をチョコレートに絡ませながらいただく。
・いちごはヘタを切り落とし、洗って水気をよくきっておく。大きければ半分に。
・チョコレートは包丁で細かく刻む。
最新レシピ
鹹豆漿(シェントウジャン) 豆乳スープ 温めた豆乳をお酢などの調味料に入れ、ふわふわな状態にした台湾の定番朝食スープ。台湾では揚げパンなどをトッピングにしますが、お好みのパンを揚げてつけて召し上がっていただいてもおいしいです。
優しい魯肉飯(ルーロー飯) 台湾の代表的なソウルフード。豚バラにひき肉を加えてアレンジすることでよりうまみが増し、食感も楽しめます。氷砂糖を使うことで味に深みとコクが広がりご飯が進む味付けです。
豆花(トウファ) 人気のスイーツ、台湾の豆花は豆乳を固めたものに豆や白玉団子、タピオカなどをのせてシロップをかけたものです。今回は春らしく、いちごを練り込んだ白玉と生のいちごをトッピングし、ジャスミン茶のシロップで色と香りを楽しめるようアレンジしました。
清蒸魚(チンジャンユー) 中華風蒸し魚 白身魚を丸ごと使った、豪快だけれど優しい味の台湾の家庭料理です。今回は鯛を使用していますが、魚は旬のものに変えても良いですし、小さめの魚2匹でも作れます。









